
上尾TagS.C
(体力向上の鍵/スポーツ鬼ごっこ)
毎週末(月2~3日)
9:30-12:30 or 12:30-15:30

主催団体概要
”スポーツ鬼ごっこ”とは、体ひとつで相手ゴールに向かうため”視野の広さ、駆け引き、瞬発力”が、カギになる競技です!
相手のタッチをかい潜りながらミッションをこなす、"逃走中"のような要素も持ち合わせてます◎
※ルール動画 (最初にご確認ください)
上尾TagS.Cは、スポーツ鬼ごっこを上尾市でも広めていきたいという想いの下、立ち上げた団体です。
大人も子供も無心になって走り回り、楽しく身体を動かしてみませんか?
スポーツ鬼ごっこ以外のスポーツや、頭の運動も取り入れたりと、参加者と一緒にやりたい活動内容を考えていきます。
(室内ではバドミントンやシャトルラン。屋外で は、ボール遊びや雪合戦も行います)
随時、参加者募集しております◎
活動概要
①活動日時:隔週土曜/日曜や祝日の場合もあり
【午前】9:30〜12:30 or 10:00〜12:00【午後】13:00〜16:00 or 13:00〜15:00
※ 途中入退出は自由なので、遅刻・早退は、都度ご相談ください。
② 必須 持ち物:タオル、室内シューズ、飲み物
※ バドミントンをする人は、ラケットとシャトルを記名して持参
③活動場所:原市南小学校 体育館 or 瓦葺ふれあい広場
埼玉県上尾市大字原市3990 or 埼玉県上尾市大字瓦葺103番1
④通常参加費:1人300円 、2人目からは家族割適用で100円
※ 初回体験は無料。
⑤参加費500円対象者:送迎価格(代表に車送迎してもらう場合)
(事前連絡要) :ビジター価格(丸2か月以上、前回練習参加から空いた家族
1人)/永年会員は除外
※ どちらも、紹介者割のみ割引適用 (全員100円の日も同様)
⑥割引概要:家族割引(2人目から100円)
:紹介割(家族以外の新しい体験者を紹介してくれた方、1人につき100円返金)
:寄付割(練習やイベントで使える用具等の無償提供者は、ビジター価格適用無し)
⑦合同練習(使用料):1団体1,000円(10人以下)/1団体1,500円(10人超)
※ 他競技、他団体で練習を行いたい、一緒に体育館を使いたい。
という場合は、上記の金額で対応いたします。(持ち込みメニューも可)
⑧出張指導1回:3000円〜 (90分 程度)
※ スポーツ鬼ごっこに参加したいけど、なかなか日程合わないという、個人・団体の方の
ために、出張指導始めました。近隣以外の出張の場合は、交通費等も別途相談させて
いただきます。お気軽にお問い合わせ下さい◎


スポーツ鬼ごっこ 初回無料体験会2025(終了)2025年10月13日 10:00 – 12:00原市南小学校 体育館, 日本、〒362-0021 埼玉県上尾市原市3990
スポーツ鬼ごっこ&アクション演技で let's Action !!(終了)2025年1月13日 12:30 – 15:30原市南小学校 体育館, 日本、〒362-0021 埼玉県上尾市原市3990
スポーツ鬼ごっこ&野球の楽しさ教えま SHOW TIME !!(終了)2024年7月15日 12:30 – 15:30原市南小学校 体育館, 日本、〒362-0021 埼玉県上尾市原市3990
イベント概要

⑪参加年代:未就学児~50代と幅広い年齢層で活動してます。
⑫参加対象者:足が速い、視野が広い、声が大きい、指示が得意など、
何か一つでも伸ばしたい方!!
↓↓↓ 以下の方も、お待ちしております。↓↓↓
※ 💻運動する時間が極端に減っていると感じる方。
🎮子供が、ゲームや動画に夢中で運動能力・視力低下が心配な方。
🎻習い事には行かせたいが月謝制や振替予約、道具を揃えるのが大変な方。
⚽️ほかの運動系の習い事がメインだが、サブで体力強化に使いたい方。
🏃🏻➡️何も考えずに無心で走り回りたい方
(コロナをきっかけにライフスタイルが変わり、ストレスが溜まっている。
悩み事を抱えており、誰かに聞いてもらいたい。) etc..
⑬注意事項:当日、37度以上の体温の方は参加をご遠慮する場合があります。
(平熱が高い方は、事前にご相談ください)
適宜休憩を取って、手洗い等をお願いしてます。(消毒液は常備)
コロナ、インフル等の感染症で療養中の家族がいた場合でも、
参加者が元気であれば参加は可能です。
(ただし、マスクと適宜消毒のご協力をお願いいたします)
活動概要🉂
その他概要
㉑交流団体:ローピースプロジェクト("ダブルダッチ"を世界中へ普及/SDG'S)
(イベント協力):ニューロコア (ヴィジョントレーニングの進化系)
㉒協賛企業募集中:年間協賛(1万円~/年) 、
(個人でもOK) :イベントのみの協賛(試供品等現物or1,000円~/1イベント)
※ 協賛特典-イベント時に告知、チラシ配布など
年間協賛特典-上記以外に、上場準備/職歴添削/各種企画/芸能活動への助言など、
お手伝いさせていただきます。
㉓過去協力団体(者):エニタイムフィットネス上尾平塚店 , あげお元気まつり , 高田竜一 ,
矢口とよと(上尾市議) , 爆上げ祭 , ShibaLab , SASSEN , 髪屋こころ ,
HYGGELIGスポーツ倶楽部 , 真田博之(俳優) , 広瀬哲朗(元プロ野球選手) ,
カポエィラ・アライエ , 本尾正則(殺陣師) , 上尾市教育委員会 , 藤井雅恵
㉔応援コンテンツ:京都芸大・食文化コース(主婦等の学び直しも大歓迎)
※技術、デザイン、ビジネスと食の全てが詰まった完全オンラインコース
さとうさおり(史上初、無所属で千代田区の一人区で都議選当選した政治家)

Q&A
Q1.スポーツ鬼ごっこをすることで、どういうメリットが得られますか?
A1.道具を持たず体ひとつで取り組む競技のため、瞬発力、判断力、体幹が、
鍛えられます。
マイナー競技で競技人口が少ないため、全国大会へのハードルも他の
スポーツより低いという点もメリットに挙げられます。
体幹が鍛えられ重心が安定するので、スケートの上達スピードが異様に早い!
バスケやサッカーの、1vs1が強くなったという体験談もあります◎
Q2.送迎をお願いしたいんですが、どこまでならお願いできますか?
A2.送迎サービス(2家族まで)は、エリアを限定しておりません。
ご利用の場合は、初回体験時か利用日前日までにご相談ください。
(子供が参加する際に、親の送迎は必須にしておりません。子供だけで参加してる人もいます)
Q3.他の習い事や学校での課題がなかなか終わらなくて(できない)…毎週参加が難しい…
A3.上尾Tag S.Cでは、他の習い事や学校の課題克服を全面的にバックアップします!
家庭教師で40点アップ(成績も3⇒5)した実績があるので、家で進まない宿題(課題)を
練習中に教えることも可能です。その場合、答えのあるものは極力持参ください。
上尾TagSCは、月謝制ではなく都度参加費が発生する参加費制なので、毎週参加
しなければいけないわけではありません。他の習い事と被っていても、雨の日だけ、
野球やサッカーの子が参加したりもしてます◎
(少しだけ時間が被っている場合は、遅刻・早退で調整いただければ問題ありません。)
Q4.参加している年代は?基本は子供の習い事ですか?
A4.未就学児~50代まで様々な方々が参加してます。
鬼ごっこは、子供から大人まで誰もが、やったことがある遊びの一つで、スポーツ
鬼ごっこもハンデをつけなくても、楽しく取り組める競技になってます。
大人と子供がMIXで、取り組める数少ない競技です◎
子供が多く参加してますが、大人だけの参加も大歓迎です!
Q5.スポーツ鬼ごっこの体験談等ありますか?
A5.以下、参考になりそうな情報を集めてみました。
・スポーツ鬼ごっこは運動オンチでもヒーロー&ヒロインになれるぞ!
・【スポーツ鬼ごっこ】で運動能力向上!(NEWS)
・鬼ごっこ逃走中!大人と子供で全力で走る(NEWS)
Q6.ニューロコアトレーニング合同回は、どんなタイムスケジュールですか?
A6.活動時間を前半と後半に分け、ニューロコアトレーニング、スポーツ鬼ごっこの
通常練習を行います。
ニューロコアトレーニングに参加しない方は、バドミントン等を行うフリータイムに
なります。その後、体育館全館で全員、スポーツ鬼ごっこの活動を行います。
ニューロコアトレーニング(30分)料金は、@千円で、参加いただけます。プラス、
鬼ごっこ料金になります。
(一般的に同様のスポーツヴィジョン系のトレーニングは、60分1万円超掛かるところも
あるため、この価格設定は、かなり魅力的です♪)
ニューロコアトレーニングは、専属のスポーツトレーナーの方をお招きして行います。
(集中力、空間認知能力、動体視力などの向上が見込めます)

活動スケジュール
10/4(土)09:30~12:30 @原市南小学校体育館
前半:バドミントン〜スポーツ鬼ごっこ〜学校かくれんぼ
後半:ニューロコアトレーニング(※事前予約必須)
10/13(祝)10:00~12:00 @原市南小学校体育館
スポ鬼 ”無料” 体験イベント (※無事終了いたしました)
仮)11/3(祝)09:30~12:30 @原市南小学校体育館
前半:バドミントン〜スポーツ鬼ごっこ〜学校かくれんぼ
後半:ニューロコアトレーニング(※事前予約必須)
仮)11/8(土)09:30~12:30 @原市南小学校体育館
前半:バドミントン〜スポーツ鬼ごっこ〜学校かくれんぼ
後半:ニューロコアトレーニング(※事前予約必須)
仮)11/24(祝)09:30~12:30 @原市南小学校体育館
前半:バドミントン〜スポーツ鬼ごっこ〜学校かくれんぼ
後半:ニューロコアトレーニング(※事前予約必須)
藪大輔(代表プロフィール)
・出身地:岡山県 ・年齢:40代 ・家族構成:妻、子供2人
・経験職歴:芸能(役者,プロデューサー)、税務/会計事務所、NPO理事、
商社(貿易事務)、IT(プログラマー,PMO)、IPO推進、
内部監査室(現職)
・スポーツ歴:スポーツ鬼ごっこ協会公認指導者3級ライセンス 取得、
2020-2021スポ鬼埼玉県大会表彰台、
全国少年サッカー香川県大会公式戦年間無敗優勝
・略歴:25歳の時に上京し、20団体以上の劇団と関りを持つ。
年間6本の役者活動を経験。役者活動引退後も、演劇に関わる
NPO法人でアドバイザーとして後輩への指導等も行う。
様々な人生経験を経て、現職にてプロジェクト推進中。
・団体沿革:さいたま市のスポーツ鬼ごっこ団体に親子で参加していたが、
他の習い事と被るようになり、参加回数が減少していく中で、
自分が別団体を起ち上げれば日程や練習内容にもう少し
柔軟な対応が出来ると決意し、2020年に設立。
スポーツ鬼ごっこだけでなく、他の競技との共通点を模索し、
どの競技にも活かせる(相乗効果)練習を取り入れながら、活動中。
ギャラリー

メンバーで駅伝大会に参加し、3年連続の入賞!
表彰台まであと少し。前年より、3分近くも縮めました◎

コラボイベントでの参加費・協賛金から、一部、2024/1/1に被災した、石川県に対して義援金をお贈りしました。

元プロ野球選手の広瀬哲朗さんとのイベントが読売新聞にて紹介されました。

ダブルダッチとのイベント時に参加者から集めた不要な縄跳びは、海外の途上国へお贈りして、再利用させて頂いてます/SDGs活動
お問い合わせ
日本、〒362-0021 埼玉県上尾市原市3990
09064030953
LINEアカウント⇒ https://line.me/ti/p/Mru4ZwkASE
上尾Tag S.C 代表 藪大輔
